ウォールステッカー紹介専門サイト

ウォールステッカーとは・・・
特殊技術により簡単に何度でも繰り返し貼ってはがす事が可能なシールです。
壁に限らず、窓やドア、鏡、タイル、家具など、場所を選ばずどこにでも貼って、きれいにはがすことができます。(凸凹の部分は剥がれやすいです。)
お部屋はもちろん、キッチンやバスルーム、さらにはレストラン、カフェなどの店舗、幼稚園や保育所、病院など幅広く活用できますよ。

 

ウォールステッカーで、子供部屋も子供さんと簡単DYI! お部屋を簡単にリフォームできるインテリアステッカーとしても大活躍。
クリスマス・車・北欧雑貨・鳥・フラワー猫・ツリー・木・蝶・北欧テイスト・ナチュラル・モダン・シンプル・アジアン等のおすすめウォールステッカーも充実♪

人気急上昇! ウォールステッカー紹介専門サイト

人気ウォールステッカー

ごくごく一部ですが、人気のウォールステッカーを紹介します。
ご参考にして下さい。

当サイト オススメ ウォールステッカー

当サイト オススメ ウォールステッカーは、こちら!!

↓ 他にもたくさん種類がありますのでよかったら見てください ↓

人気の猫ちゃんの柄だけ集めました。>>>   おしゃれな時計のウォールステッカー>>>
トイレにもかわいく貼ってみよう>>>        子供部屋におすすめの柄集めました>>>

おすすめウォールステッカー販売店

どのお店も50〜数百種類以上の ウォールステッカー・壁紙を販売!


ウォールステッカーを貼るだけでお部屋を簡単 リフォーム♪ウォールステッカーは破れ・傷んだ壁紙もおしゃれにアレンジできちゃいます!!

 

ショップ名:ミュークハウト
人気急上昇! ウォールステッカー紹介専門サイト

 

ショップ名:ブロドリー

 

ショップ名:インテリアショップ 【ハリー】
人気急上昇! ウォールステッカー紹介専門サイト

ウォールステッカー貼り方

ステップ1

ステップ2

ステップ3

1. 商品確認
注文した商品がそろっているか確認し、
貼ろうとするところを事前にきれいに拭いてください。

2. 保存シートを貼る

保存シート(透明シート)をステッカーの上に貼る。

3. 好きなように切る(かたまりごとに切る)
配置などを考慮してきれいに切ってください。

ステップ4 ステップ5 ステップ6

  4. ステッカーのついた保存シートをはがす
写真のように、ステッカーが保存シートから
取れないように注意して紙からはがしてください。

 5. ステッカーを貼る 重要!
貼る位置をよく確認し、ゆがまないように貼ってください。
一度貼った位置を動かすような場合は、慎重に行ってください。
大きいステッカーを貼るときには、二人がかりで行うときれいに貼れます。

 6. 保存シートをはがす
ステッカーがよく付着したことを確認してから保存シートをはがしてください。
ステッカーがはがれそうになった場合は、押さえながら保存シートをはがしてください。 そうすればもう完成!!

更新履歴


このページの先頭へ戻る